政府は東京電力福島第一原発から
20km圏内を法的な立ち入り制限のある・・・
「警戒区域」に指定しました。
地元住民にとって、
我が家への帰宅が法的な束縛を伴うものになったのです。
この決定は、かろうじて自分のペットや家畜の世話をしていた人々、
与えられる餌によって生き延びた動物たちには
とりわけ非情で過酷なものでした。
さしたる手助けもないまま・・・、
いのちを諦めろといわれたに等しいものだったからです。
ある方が言っていました・・・。
去年の4月22日は・・・、
20キロ圏内の動物にとって・・・、
死の宣告がなされた日
だと・・・。
そして・・・今日・・・。
東京上野と南相馬にて・・・、
「警戒区域内どうぶつ慰霊祭」が
開催されました・・・。
きっと・・・帰ってくると信じて待っていた命たち・・・。
きっと・・・帰れると信じていた家族たち・・・。
置き去りにされた命も・・・、
置き去りにした家族も・・・、
心の傷が癒えることはないでしょう・・・。
そして・・・、
いまもまだ・・・20km圏内で、
必死に生きている命があること・・・。
おかしゃんは・・・ 14時46分黙祷を捧げました・・・。
虹の橋の向こうで・・・、
苦しみのない幸せに満ちていることを・・・祈って・・・。

奪われたいのちに哀悼を捧げ・・・、
いまだ残された命を諦めないために・・・。
そして・・・きょうはおかしゃんのうん十うん歳の・・・、
誕生日でした・・・。
おかしゃんの誕生日が・・・、
大切な命たちを・・・、
見捨てた日になってた・・・なんて・・・。
小さな命を守るために・・・、
あなたの声を・・・届けてください!!

※にゃんとらさん作のバナーです!みなさんもよろしければ♪
ブログ“ジュルのしっぽ-猫日記-”のhana*さんの記事も是非お読みください!!
みなさまからのコメントは大切に読ませていただいております。
勇気をたくさんいただいています。
コメントのお返事が出来ずに、本当に申し訳ありません。
それでも“いいよ”という方、コメントいただけると嬉しいです。
(*・ω・)*_ _))ペコリン
小学生の純粋な心が・・・語る現実!!

東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧

皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
お手数ですが、2ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

↑
こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

2012年度「366日わんこ・にゃんこカレンダー」
ご購入の予約申し込みを受け付けております。
詳細は下記のバナーをクリックしてください!!
