ブログ“ジュルのしっぽ-猫日記-”のhana*さんが
詳しく記事にされていましたので、
転載させていだだきました。
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
●「8週齢規制」とは
・生後8週齢未満の子犬子猫を、親や兄弟等から引き離してはならない、とする規制です。
・国内外問わず、動物行動学の見地から「理想として10~12週齢、少なくとも9週齢までは
親等から引き離してはならない」と、動物行動学者や専門機関によって、多くの科学的根拠で
示されています。(詳しくはこちらの記事を参照してください)
・欧米では8週齢未満までは親等から引き離してはならないことが、法律で明確に定められています。

●規制する理由とは
・犬や猫は幼い頃に親や兄弟と過ごすことで、叱られたり、けんかしながら、他者とのふれあい方や
ルールを学びます。この期間を「社会化期」といいます。
・犬や猫の場合、8週齢未満(7週齢いっぱい)よりも早く引き離すと、社会化が不十分であるために、
咬み癖や鳴き癖、虚弱体質になるといわれています。
・不十分な社会化による性質が飼育放棄の原因になり、処分施設での殺処分に直結します。
●なぜ日本では規制されていないのか
・前回の平成17年改正時にも「8週齢規制」の法律化が議論されました。
しかし、ペット業界の「自主規制に任せてほしい」という希望を受け入れ、
これまで5年に及ぶ準備期間をすでに業界に与えてきました。
・前回改正時にペット業界は「45日齢」を業界の自主規制で取り組んでいるとし、
段階的に8週齢を目指すと約束しました。しかし今回もまた「45日齢であればなんとか守れる」と、
改善の姿勢がみられません。
・ペット業界は「現状のままで問題は起きていない」と主張します。
しかし、日本小動物獣医師会が全国の獣医師に調査した結果、99.2%もの獣医師が
早期引き離しによる問題があると指摘しています。
(詳しくはこちらの記事を参照してください)
・ペット業界は「欧米は大型犬、日本は小型犬中心だから欧米のデータは通用しない」と主張します。
しかし、犬種の違いに関する研究結果では、ラブラドールレトリバーやボーダーコリーよりも、
小型犬のトイプードルの方が成長過程が遅く、厳密に従うならば、2週間以上引き離すのを延長
しなければならないのが実状なのです。また、小型犬よりも小さく、個体差があるとされている
猫でさえも8週齢未満(7週齢まで)は引き離してはならないとされていることからも、ペット業界の
主張は通用しません。
●「8週齢規制」の重要性とは
・犬や猫にとって、健全な身心の成長のために必要な規制です。
・犬や猫と暮らす人にとっても、健全な犬や猫を迎えられるようにするために必要な規制です。
・日本の動物福祉が殺処分ゼロや店頭展示販売禁止を遂げるために必要な第一ステップです。
(詳しくはこちらの記事を参照してください)
●「8週齢規制」は誰が、どうやって、いつ決めるのか
・国会議員が議員立法で改正案をつくり、2012年の春(5~6月頃)に国会で決定される予定です。
**************************
動物愛護管理法の改正は、「議員立法」で行われます。国会議員が決めるのです。
前回の改正も議員立法でしたが、政党と業界とのしがらみが絡み、思うように改正できませんでした。
やはり今回も前回同様、しがらみが絡んでくることは間違いありません。
「2ヶ月(8週齢)過ぎたら売れない」といわれているペット業界にとっては、死活問題だからです。
現に、ペット業界はすでに政党行脚を実施しているのです。(詳しくはこちらをクリック)
国会議員は「8週齢規制」なんて、ぜんぜん知りません。
犬や猫にとっても、飼い主にとっても、日本の将来の動物福祉のためにも、
とても重要だということを教えてあげなければ、わからないのです。
だから、わたし達のきもちを伝えてあげなければなりません。
国民からの要望が多ければ多いほど、議員さん達は力を尽くしてくれます。
「春に動物愛護法が改正されますが、犬や猫は生後8週齢になるまでは
親から引き離してはいけないという「8週齢規制」にするようにお願いします」
こんなひと言だけでいいのです。
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
hana*さんはブログで国会議員や政党へのメールを呼びかけています。
小さな命を守るため・・・。
いま・・・おかしゃんたちに出来ることを・・・。
小さな命たちが・・・これ以上悲しい思いをしないように・・・。
どうか・・・ご協力をお願いいたします。
みなさまからのコメントは大切に読ませていただいております。
勇気をたくさんいただいています。
コメントのお返事が出来ずに、本当に申し訳ありません。
それでも“いいよ”という方、コメントいただけると嬉しいです。
(*・ω・)*_ _))ペコリン
小学生の純粋な心が・・・語る現実!!

東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧

皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
お手数ですが、2ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

↑
こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
シトリンくんにも、応援のポチ!!お願いします。

2012年度「366日わんこ・にゃんこカレンダー」
ご購入の予約申し込みを受け付けております。
詳細は下記のバナーをクリックしてください!!
