
2013年10月19日・・・、
大切な小さな命が・・・、
虹の橋に旅立ってしまいました・・・。
2013年10月5日に・・・異変に気づき・・・、
病院に行きました・・・。
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
10月5日
39.9度
皮下補液
抗生剤の注射とビタミン注射
10月6日
1.48kg
40.2度
抗生剤の注射とビタミン注射
10月8日
39.9度
抗生剤の注射
左側の腎臓が2個ある?
10月9日
1.48kg
39.8度
エイズ・白血病陰性
左側の腎臓が約2倍の大きさ。
10月10日
アモキシシリン水和薬 1日2回
ご飯を自力で食べなくなり、
強制給餌をはじめる。
10月11日
ウンチする。
強制給餌
10月12日
検便、虫なし。
ステロイド(ブレドニン)
ビタミン剤(ノイロビタン)
1日各1錠
強制給餌
10月13日
a/d缶にミルク、初乳ミルク、パウダルコ、
高栄養パウダーを混ぜて強制給餌。
紗悕は、這って歩くことも出来なくなりました。
それでも、撫でてあげるとゴロゴロ喉をならします。
泣かないって心に誓っているのに、ヘタレな私です。
13時10分
家に戻ると紗悕がベッドに居ない。
ベッドから這い出て脱衣所に居た。
17時30分ごろから馬肉を食べる。
10月14日
ウンチする。
9時52分 ウンチする。
18時ごろ ロイカナパウチ5粒。
19時35分 ロイカナパウチ10粒。
22時04分 ロイカナパウチ10粒水。
10月15日
9時20分 ロイカナパウチ5粒。
13時15分 ロイカナパウチ10粒。
20時過ぎ 家に戻ると紗悕がベッドから出ていた。
抱き上げると体温が低い。必死に温めた。
体温は少しづつ上がってきたような気がする。
10月16日
朝起きると体温はだいぶ上がっていた。
ないて何かを言おうとしている、
9時12分 ウンチする。
9時20分 ロイカナパウチ10粒。
17時15分〜 皮下補液50ml
10月17日
8時30分ごろ デビブの介護食ささみを1口自分で食べる
皮下補液 50ml
10月18日
8時ごろ ロイカナパウチ5粒。
皮下補液 70ml
10月19日
15時30分 紗悕の呼吸が苦しいそうだったので、
動物病院に時間外で看てもらった。
体重 1.36kg
レントゲンで胸水が少し溜まっていることと心臓が肥大していると言われた。
黄疸もでている。
抗生剤、痛み止め、利尿剤の注射をしてもらった。
30分以内に呼吸が楽になるようなら痛み止めが効いている。
16時29分 呼吸が少し楽になっているような気がする。
ウンチする。
18時30分 紗悕永眠
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
たった・・・2週間の闘病生活でした・・・。
小さな体で、本当にがんばりました。
「苦しい時間が短くて良かった。」と
おっしゃってくださる方が居ました、
それがよかったのかどうか・・・
いまもおかしゃんにはわかりません。
おかしゃんは、
大切な命を護ることが出来ませんでした。
一人一人に目や手が行き届いていない、
すべて・・・おかしゃんの責任です。
本当の家族と巡り会わせてあげられなかったこと、
天寿を全うさせてあげられなかったこと、
幸せにしてあげられなかったこと後悔ばかりです。(T_T)
紗悕ちゃんは、両手にすっぽり入ってしまうような、
小さな骨壺に入って帰ってきました・・・。
今日からあなたは、おかしゃん家の6女です。
虹の橋の向こうには、
おかしゃん家のみんなが待っていてくれると思います。
紗悕ちゃんは、おかしゃんの誇りで大切な家族です。

そして・・・、
きょうは紗悕ちゃんの四十九日です・・・。
まだ・・・何も気持ちの整理は出来ていません・・・。
それでも・・・、
いつかきっと・・また・・巡り会えると信じて・・、
少しの間・・“さようなら”・・、
そして、
紗悕ちゃん・・・“ありがとう”・・・。
みなさまからのコメントは大切に読ませていただいております。
勇気をたくさんいただいています。
コメントのお返事が出来ずに、本当に申し訳ありません。
それでも“いいよ”という方、コメントいただけると嬉しいです。
(*・ω・)*_ _))ペコリン
小学生の純粋な心が・・・語る現実!!

東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。
被災した動物の救済活動を行う団体などの連絡先一覧

皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
お手数ですが、2ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

↑
こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
