fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/06
<<05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
抜けたど~~~~~!!
くっくの左の犬歯(牙)が乳歯から永久歯?に生えかわりました。


というより・・・・・。


2本並んでいた乳歯のほうが抜けたといったほうが良いのかも?

DSC08339.jpg

乳白色のとっても綺麗な歯です。

DSC08342.jpg

くっくもこれでまたひとつ“おとな?”になったね。

DSC08321.jpg

と、物思いにふけっているおかしゃんのそばで・・・・・。
“大あくび”のくっくくんでした。



またひとつ、“宝物”が増えました。


実は、今まで保護していたにゃん’sの抜けた歯を、
おかしゃん大事にしまってあるんです。



どの仔の歯かは、解らなくなってしまいましたが、
おかしゃんの大切な宝物です。




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



きのうは、時間に追われていて、
愛護センターのことをきちんと考えることができませんでしたが、
いま思うと、おかしゃんが通った道を、
にゃんやわんを処分するために通った人たちがいることに、
今更ながら、悲しい気持ちでいっぱいになります。



いったいどんな気持ちで車を走らせていたんだろう?
おかしゃんには、まったく理解できませんが・・・・。



おかしゃんは、玄関先で赤にゃんを引き渡していただいたので、
中の様子を見ることは出来ませんでした。



きっと奥には、悲しい目をした、
たくさんのにゃんちゃんやわんちゃんがいたんでしょう。



愛護?センターって、愛護って?
いったいなんなんでしょうか?



命の尊厳って、いったいどこにあるんだろう?


昨日助けた命とは別のことろで、
きょう消えてしまった大切な命がある。



いま、おかしゃんが出来ることは、
今度生まれてくるときは、
きっと幸せになって欲しいと祈ること・・・・。



そして、おかしゃんたちが出来ること、
命の大切さを声に出して伝えていきたい。



“ごめんね、大切な命たち。”





皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
お手数ですが、(*>▽<*)ゞよろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

くっくくんにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

スポンサーサイト



初めて・・・・・。
夕方、SANAEさんに用事があって、
電話すると・・・・・。



乳飲み子のことで、相談されました。


朝、近所のお子さんが学校に行く途中で、
箱に入った仔猫を発見・・・・・。
学校に連れて行くわけに行かないので、
夕方、保護しようと帰りに寄ったそうです。



ですが・・・・・・。


仔猫の入った箱はもうありませんでした。


そこで、市役所に電話すると、
愛護センターに送ってしまったと言う答えが・・・・・。



SANAEさんが、愛護センターに電話すると、
引き出しは、明日じゃないと出来ないと、
でも、乳飲み子なので・・・・。
「明日まで大丈夫かどうかは、
解らないので午前中電話ください。」と言われたそうです。



諦めきれないSANAEさんは、再度電話を・・・・。


そして、18時までなら待ちますので、
引き取りに来てくださいと言われたそうです。



そこで、おかしゃんに白羽の矢が・・・・。


“タイムリミットは、50分。”


仕事中でしたが、命にはかえられません。
安全運転無視で、ぶっ飛ばしました。

ヒィー(>ω<ノ)ノ


愛護センターに行ったことのないおかしゃん。


本来なら30分で着くはずのところを、
┣¨┣¨┣¨(;゚Д゚)ドーシヨ
迷いに迷って、着いたのは18時10分、
1時間も掛かってしまいましたでした。

アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ



そして、保護した乳飲み子ちゃんがこちらです。
DSC08404.jpg


白猫ちゃんとキジトラちゃんです。
DSC08361.jpg


おなかがとっても空いていたようで、
おかしゃんの指を“チュパチュパ”

DSC08392.jpg


でも、ホント間に合ってよかったです。
そして保護できて・・・・・。



汗だくになった甲斐がありました。


かいつまんでお話ししたので詳しい経緯は、
SANAEさんのお嬢さんのブログ“結衣さんが入室しました”を、
ご覧ください。



乳飲み子2にゃんは、SANAEさんに託しました。


“赤にゃん、がんばれ~~~~!!” 


”SANAEさん、よろしくね!!” 





皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

赤にゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

人間の都合・・・・。
“犬と猫と人間と”・・・・・。

DSC08323.jpg

DSC08324.jpg


劇場で見たかったのですが、
なかなか予定が合わず、
どうしても見たいと思って、
DVDを買いました。




*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*

「犬と猫と人間と」 2009年春完成/ハイビジョンビデオ/118分 
                    <監督>飯田基晴

<あらすじ>
この映画は一人の猫好きなおばあさんの「不幸な犬猫を減らしたい」という思いから生まれた。
頼まれた監督は犬猫の問題にはまったく無知。
そこから犬と猫を取り巻く全国の様々な現場、
果てはイギリスや過去に及ぶ、4年近い旅が始まる。
映し出されるのは、犬と猫のかわいい姿だけでなく、
行政施設でまもなく殺処分されるという姿、
捨てられた命を救おうと奮闘する人々の姿。
そして知られざる多くの事実と、浮かび上がる私たち人間の業…。

<作品解説>
日本全国で処分される犬と猫は年間約35万頭。
1日あたり1000匹近くが殺されている。
そんなかわいそうな姿など見たくない。そう思う方も多いだろう。
確かに本作には、目をそむけたくなるような現実も映し出される。
しかし、その姿に涙しながらも、観終えた後は不思議と、
救いようのない不快な重さや暗さに引きずられない。
それには、合間に登場する犬と猫のユーモラスな姿が笑いを誘うこともある。
また、淡々とした監督自身のナレーションが観る者の感情を鎮め、
困難にめげず活動し続ける人々の生き方が、潰れそうな気持ちを励ます。
動物のことには興味が湧かない、という方もいるだろう。
だが、映画が進むにつれ、本当に見えてくるのは人間の姿だと気づくはずだ。
本作には、感傷を乗り超えて、社会を見つめ直すためのヒントがある。
観終えた後にあなたも、自分にできることを探したい、と思うかもしれない。

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*


DSC08326.jpg


そこには、目を背けたくなる様な現実がありました。
おかしゃんも、こういう活動をしていなければ、
知らずに過ごしていたことでしょう。



人の都合で翻弄させる“犬や猫たち”。


人それぞれ、色々な考え方があって、色々な人がいる、
この映画を観ながら、同じ人でいることが、
“辛くなってしまった。” 



それでも、“見捨てない諦めない。”


一度観ただけでは、ダメな気がした。
時間をかけて、何度も観ようと思った。



そして、たくさんの方に観て欲しいと思った。 


*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―**―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*

Tさまより、フードのご支援をいただきました。
いつも、ありがとうございます。

ねこ日和里親会の仲間と大切に使わせていただきます。

*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―**―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*






皆様のポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
お手数ですが、2ポチしていただけると嬉しいです。
(*>▽<*)ゞよろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
目印したかも(BlogPet)
きょうチビ丸は、目印したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「チビ丸」が書きました。
負傷するはずだったみたい(BlogPet)
femiは、負傷するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「チビ丸」が書きました。
こんなとこに・・・・・ハートが!!
おかしゃんの左手の人差し指に、
ハートが出現・・・・・。

(ちょっと、解りづらいかなぁ?)

DSC08288.jpg

実はこの傷跡、
アスファルトの壁で擦って出来たものです。(ノω`*)アイタタタタ・・


F1010024.jpg

にゃん’sの荷物を運んでいて、
負傷しました。



やっぱり、愛情いっぱいってことでしょうか?
ナンデヤ(o´Д`)っ)'Д`o)ネン





こちらのにゃんこは、
HARAちゃまが保護した男の子です。


DSC_0042.jpg

体は、小柄ですが、
1歳くらいの茶トラの男の子です。


DSC_0055.jpg

お名前は、 “武蔵くん”で、
人馴れしていて・・・・、
とっても良い子です。



写真は、ヨッスィーさんが撮ってくれました。
いつも、ありがとうございます。



武蔵くんも、里親さまを募集します。
武蔵くんに“ピン!”とこられた方は、
是非、お問い合わせくださいませ。



☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆

F川さまよりフードのご支援をいただきました。

ねこ日和里親会の仲間と大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。


6月19日のねこ日和里親会、
フリマ売上 ¥6,354でした。
保護にゃんの医療費に使わせていただきます。
ありがとうございました。

☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆
   




皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
お手数ですが、ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

武蔵くんにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

トライアル(BlogPet)
きょうは、CO-COとスリゴロへ支援したいなぁ。
それできのうはトライアル先っぽい転移しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「チビ丸」が書きました。
お家(BlogPet)
チビ丸はお家がほしいな。
お家ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「チビ丸」が書きました。
6月18日
おかしゃんが、ブログをはじめて、
約3年になります。



6月はなぜか忙しくしいて、
我が家の次男坊“チビ丸”の、
大切な日を投稿できずにいました。



2007年6月18日・・・・・・。
享年17歳、チビ丸の命日です。



ちび丸00009

キジトラの大猫さんの男の子で、
とっても甘えん坊でした。


DSC00045.jpg

1990年の台風の日に、
おかしゃんの家の前で“ミャーミャー”ないていました。


せめて、ご飯でもと抱き上げると、
後ろ足の付け根が、“パックリ”と裂けていて・・・・。


そんなこんなで、我が家の次男坊になった訳です。

DSC00053_20100618210534.jpg

その当時は、携帯電話もデジカメも持っていなかったので、
使い捨てカメラで、写真を撮っていました。


チビ助の時も、とっても可愛かったんです。
お見せできないのが、ザンネンですが・・・・。


DSC00014_20100618210534.jpg

ちまは、リンパ腫になり、
最期は、脊髄に転移して亡くなりました。


もっと、一緒に居たかった・・・・。

こんなに早く“さよなら”するなんて思っていませんでした。

“あれもしてあげればよかった。”

“こんなこともしてあげればよかった。”

最期を病院で迎えさせてしまったこと、
もっと早く迎えに行けばよかったこと、


病院の診察台の上で、冷たくなった“ちま”を抱いて、
何度も謝りました。


“ちま、一人ぼっちにしてごめんね。”
“ちま・・・・・。”


どのこを看取っても、後悔ばかりが残ります。

ちまちゃんは、幸せだったのかな?って・・・・・。

これからも、色々後悔することがあるのかもしれません。

それでも、自分の出来ることを、
精一杯やっていこうと思います。


にゃんたちと出会ったことを後悔したくないから・・・・・。




☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆

追記・17日深夜、元気君を無事に保護できました!
   よかったです!!


20100618_857640.jpg

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆






皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

にゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

たまには、こりんちゃん。
おかしゃん家の、まだまだ家庭内野良さんの“こりんちゃん”

DSC08159.jpg

今年の11月で、3歳になります。

こりんちゃんは、以前“いつでも里親募集中”に掲載して、
里親さまを探したことがあります。

1件だけお問い合わせがあり、
こりんちゃんの経緯などをお話させていただき、
家庭内野良さんなので、馴れるのに時間が掛かり、
抱っこなどは難しいとお話しました。

結局、お話はキャンセルになってしまいました。

にゃんさんは、スリゴロで抱っこできたり、
お膝の上で寝てくれる子じゃないと、
やっぱりダメなんでしょうか?


DSC08144.jpg

こりんちゃんだって、
好きでこんな風になった訳じゃないのにね。


20100430202333.jpg

こりんちゃんは、いまのままのこりんちゃんで・・・・・いいよ!


だって、


いつかきっと、心を開いてくれる日がくると信じているから。




果実ブラザーズの“ここちゃんとこむぎちゃん”も、
人がちょっぴり怖くて臆病なところがあります。
おかしゃんは、果実ブラザーズも里親さまのもとで、
ご家族と幸せになって欲しいと思います。


DSC08266.jpg

DSC08265.jpg

いつか、果実ブラザーズのことを解っていただける里親さまと、
巡り会う日が来ると信じています。



果実ブラザーズのような成猫さんも、
きっと幸せにしたい!!



ねこ日和里親会の願いです。


KAZUさんのブログより転載しました。~
*お願い*
猫友の松ちゃんのトライアル先から猫が脱走しました
探しています。お届けが済んだばかりですから
元気くんはお家がわからないかもしれません


20100613_840654.jpg


元気君はとてもビビリちゃんで人見知りが激しく
保護主の松ちゃんが毎日探しています
浦和キャッツ


20100613_840655.jpg


埼玉県 北埼玉郡大利根町旗井から
12日朝九時半ころ迷子

白茶トラ
しっぽが長く先が曲がってます。

元気くん・男の子・二歳

追記・17日深夜無事に保護できました!

 
 



♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。

阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡




*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・

S田さまより、フードなどのご支援をいただきました。

ねこ日和里親会の仲間と大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・






皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

ここちゃん・こむぎちゃんにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

おかしゃん事ですが・・・・。
おかしゃん、
今日は、病院に行ってきました。



それも、整形外科に・・・・・。


1ヶ月ほど前から、左腕が痺れるように痛くて、
とうとう我慢できなくなり、
整形外科に行ってきました。



月曜日ということもあってか、
病院は患者さんでいっぱい・・・・・。



そして、待つこと1時間。ε-(´ω`●)ハァ・・


診察室に入って、症状を伝えると、


まずは、レントゲンということで、


腕が痛いのは、“テニス肘(上腕骨内側上顆炎)”で、
痺れは、首のヘルニア?かも知れないということでした。



上腕骨内側上顆炎について、
ホームページがありました。


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*

上腕骨内側上顆炎とは前腕の屈筋群(手首、指を曲げる筋肉)と
回内筋群(手首を内ひねりする筋肉)の使い過ぎによって、
肘の内側上顆部で腱や滑膜が炎症を起こす疾患です。
上腕骨内側上顆炎は物を持ち抱える様に作業をする方や
前腕の屈筋群を酷使するスポーツ活動によく認められ、
別名「ゴルフ肘」や野球肘(内側型)とも呼ばれています。


症状は運動時や作業時の肘の内側部の痛みです。
診察では疼痛誘発テスト(肘を伸ばした状態で手首を屈曲させ、
力比べをするように抵抗を加えると、肘の内側上顆部を痛がります)が陽性となります。
レントゲン検査では特徴的な異常所見は認めません。

治療は痛みの誘因となった作業やスポーツ活動を一次中止させ、
作業中や運動時には出来る限りサポーターを着用するように指導します。
痛みに対しては基本的な痛みの治療法に則り、
非ステロイド系抗炎症剤や外用剤を処方し、
リハビリテーションとして温熱療法や電気刺激療法、
ストレッチング、筋力強化訓練を指導します。
難治例ではステロイド腱鞘内注射を検討します。
尚、小児期の野球肘(内側型)ついては子供の整形外科を参照されて下さい。
(たはら整形外科のホームページより)

*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*



リハビリテーションとして肘には温熱療法、
首から肩にかけては、電気刺激療法を受けました。



そのマシン?がこちらです。

IMG_1090.jpg

初めて電気刺激療法を受けたんですが、
なんかぴりぴりして、
とっても気持ちよかったです。
おかしゃんて、変かなぁ?



とうぶんは、リハビリに通わないといけなくなりました。


お薬は、痛み止めと痺れを改善するビタミンB12剤とシップを出されました。


家でも、簡単なストレッチをするように指導されました。


やっぱり、歳には勝てないってことかなぁ。
(。´uωu)φィジィジ



最後に・・・・・。


じじくんの可愛いへそ天写真をどうぞ!!

IMG_0939.jpg




KAZUさんのブログより転載しました。~
*お願い*
猫友の松ちゃんのトライアル先から猫が脱走しました
探しています。お届けが済んだばかりですから
元気くんはお家がわからないかもしれません


20100613_840654.jpg


元気君はとてもビビリちゃんで人見知りが激しく
保護主の松ちゃんが毎日探しています
浦和キャッツ


20100613_840655.jpg


埼玉県 北埼玉郡大利根町旗井から
12日朝九時半ころ迷子

白茶トラ
しっぽが長く先が曲がってます。

元気くん・男の子・二歳

追記・17日深夜無事に保護できました!
 







皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

じじくんにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

ちょっぴり寂しい気持ち・・・・・。
昨日は、第2土曜日で甲府中央商店街で、
ねこ日和里親会を開催しました。


DSC_0001.jpg

甲府の中心?で開催したので、
人通りがあって里親希望の方もたくさんいらっしゃりました。



こちらのチビにゃんは、
U田さんが保護した“チョコちゃん”です。

DSC08241.jpg



こちらはのチビにゃんは、
SANAEさんが保護しているシャムMIXの、
4にゃんのうちの2にゃんです。


お名前は、まだありません。
DSC08242.jpg


話は変わって・・・・・。


じじくんとくっくくんですが、
依然お話いただいていた里親さまとのご縁は、
残念でしたが・・・・ダメになってしまいました。


DSC08263.jpg

こんな可愛い寝顔に、
ちょっぴり寂しい気持ちになった、
おかしゃんでした。





☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆

Tさまよりご寄付いただきました。

募金         ¥6,633
花きりんさん募金   ¥1,600 
花きりんグッズ売上  ¥13,277

合計         ¥21,510

保護猫さんの医療費などに使わせていただきます。
ありがとうございました。

☆。*†*。☆。*†*。☆☆。*†*。☆。*†*。☆






皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
お手数ですが、(*>▽<*)ゞよろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

チビにゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

第2土曜日・・・・開催!!
明日は、甲府中央商店街「第2土曜市」にて、
ねこ日和里親会を開催いたします。


DSC07906.jpg

写真の看板が目印です。 


☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆

 ☆ねこ日和里親会☆
 期日・6月12日(土)甲府中央商店街「第2土曜市」
 時間・11時~16時まで
 場所・山梨県甲府市中央1丁目旧オギノかすがも~る店前 
map.jpg


 医療費捻出のため、
 フリマも開催しておりますので、
 是非、お出掛けくださいませ。


 お問い合わせは、femiまで、お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン                                                                                                                            
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆ 



チビにゃんも多数参加の予定です。


明日は、最高気温が29度と暑くなりそうですので、
お出かけの際には、熱中症などにお気をつけくださいませ。



にゃんたちにとって、良い日になりますように・・・・・。


♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。

阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡





皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

チビにゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

イジケテやる~!!
昨日の問題ですが・・・・。

DSC08181.jpg


誰からもアンサーがなくって、
とっても淋しい感じなのですが・・・・・(;´д`)=3トホホ・・



きのう、回答は明日とお約束したので、

1・2・3
ダ━━ヽ(`・д・´)ノ━━!!

答えは、7にゃんで、

DSC081823.jpg

なっつくん・じじくん・那希くん・伽羅ちゃん・こむぎちゃん・琉希くん・ここちゃん


でした。


きょうは、ちょっぴりイジケ気味のおかしゃんです。


SANAEさん家に、2ヶ月弱のチビにゃんが保護されたそうです。
12日のねこ日和里親会でご対面です。



詳しいことは、後日・・・・・。


イジケ気味のおかしゃんに、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

チビにゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
問題です!!
さて・・・・・問題です!!


この写真には、何にゃんが写っているでしょうか?

DSC08182.jpg


片付けられない、おばさんを露呈してしまい、
あまりにも、恥ずかしいので・・・・・。



モザイクをたくさん入れさせていただきました。


見づらくて、ごめんなさい。



景品はありませんが・・・・・・。


答えてくれるかなぁ~~~~!!


(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ


答えは・・・・・。


あ・し・たの、お楽しみ!!





ご報告です。
ねこ日和里親会は、毎月第2土曜日は、
下記にて里親会開催が、決定しました。

たくさんの方に支えたいただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。


本当にありがとうございます。


にゃん’sの幸せのため、真っ直ぐに進みたいと思います。


☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆

 ☆ねこ日和里親会☆
 期日・6月12日(土)甲府中央商店街「第2土曜市」
 時間・11時~16時まで
 場所・山梨県甲府市中央1丁目旧オギノかすがも~る店前 
map.jpg


 医療費捻出のため、
 フリマも開催しておりますので、
 是非、お出掛けくださいませ。


 お問い合わせは、femiまで、お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン                                                                                                                            
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆ 



♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。

阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡





皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
お手数ですが、ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

にゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
大きくなりました!!!
茶トラの虎次郎くんと茶白トラの虎鉄くん。


生後2ヵ月くらいになり、
大きくなりました。
バンザーイ∩(≧∇≦)∩


DSC_0393.jpg





茶トラの虎次郎くん。
1回目のワクチン接種も済んで、
元気いっぱい、安心です。


DSC_0452.jpg

綺麗なトラ模様で、
おなかがちょっぴりメタボ気味ですが、
健康な証拠?とご愛嬌ということで・・・・・。


DSC_0461.jpg





茶白トラの虎鉄くん。
からだが、まだちょっぴり小さいので、
1回目のワクチン接種はできませんでした。


DSC_0392.jpg

心配していた右目も良くなって、
ちょっぴり小さめですが、
つぶらな瞳がキュートです。


DSC_0358.jpg


ねこ日和里親会では、
お家に待機している猫さんがたくさんいます。
参加できない猫さんを、
ヨッスィーさんに撮影していただいて、
アルバム写真で参加しています。



ヨッスィーさんの写真には、
プロにはない、にゃんたちへの愛情がいっぱいです。



だからおかしゃんは、
ヨッスィーさんの写真が、
大━゚+。(〃▽人)。+゚━好きです。



ヨッスィーさんは、
我儘なおばさんたちの注文にも、
気持ちよく協力してくださいます。
本当に感謝です!!



ありがとう!ヨッスィーさん。


チビにゃんも成猫さんも中猫さんも、
“みんな幸せ”に巣立ってほしい、
おかしゃんたちの願いは“ひとつ!”です。




♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。

阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡






皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

チビにゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

ワクチン・・・・2回目。
きょうは、ねこ日和里親会でした。


里親希望の方は、(;´д`)=3トホホ・・な感じで、
寂しい里親会になってしまいました。



里親会を終わって、一路・・・・・自宅へ。


じじくんとくっくくんをキャリーに乗せなおし、
動物病院へ・・・・GO!



2回目のワクチン接種です。


2にゃんとも、生後4ヶ月を過ぎ、
男の子らしくなってきました。



こちらの写真は、おかしゃんのお家に来たばっかりの時の、
2にゃんの写真です。


IMG_0786_20100605221757.jpg

IMG_0882.jpg

とっても、“ぷりてぃーボーイ”です。


そして、現在は・・・・・。


DSC07997.jpg

IMG_1056.jpg

しっかり、“イケメン”になりました。


そんな2にゃんは、体が大きくなっても、

IMG_0978.jpg

いつも一緒で、本当に仲の良い兄弟です。


じじくん・くっくくん、
2にゃん一緒に幸せになれるといいね!!



*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―**―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*

病院で、“こはるちゃんとひよりくん”に偶然ご対面、
2にゃんとも幸せいっぱいで、とっても大きくなっていました。
Y崎さま、ありがとうございました。
2にゃんの、里親さまのブログ“*猫のうさぎ*by月猫”で、
“こはるちゃんとひよりくん”の幸せな様子がご覧いただけます。
是非、ご訪問くださいませ。

おかしゃんは、偶然にも出会えて、
とっても嬉しかったです。


*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―**―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*

A池さまより、猫トイレをご支援いただきました。
保護にゃんが多いので、とても助かります。
ありがとうございました。

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*


♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡ ♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。

阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡ ♡+:;;:+♫+:;;:+♡





ランキングに参加しています。
皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

じじくんとくっくくんにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
br_decobanner_20100605233841.gif ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

☆☆☆ 里親様募集中 ☆☆☆(TOP固定)(BlogPet)
femiの「☆☆☆ 里親様募集中 ☆☆☆(TOP固定)」のまねしてかいてみるね

~ねこ日和里親さまとご縁を待つにゃんたちです。
なっつくん・1歳くらいこむぎちゃん・9ヶ月くらい伽羅ちゃん・生後3ヶ月くらいくっくくん・9ヶ月くらいこむぎちゃん・生後3ヶ月くらいここちゃん・9ヶ月くらいくっくくん・生後3ヶ月くらいくっくくん・生後3ヶ月くらいくっくくん・1歳くらいくるみちゃん・生後3ヶ月くらいくるみちゃん・1歳くらい詳しいことは、こちらからどうぞ!!!↓↓

*このエントリは、ブログペットの「チビ丸」が書きました。
これが爪とぎ?
おかしゃんの、座椅子・・・・・。


ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!


IMG_1086.jpg

背もたれの部分がこんなになっちゃいました。

IMG_1087.jpg

なぜか?


我が家のにゃん’s、
おかしゃんの座椅子の背もたれで、
“ガリガリ!!”します。




IMG_1088.jpg

こんな感じに・・・・・。

IMG_1089.jpg


なかのスポンジは出ちゃうし、
カバーは、簾のように垂れ下がってるし、
なんとも情けない姿になっています。



“おかしゃんの居場所?”

           

“にゃんsの爪とぎ?”
のはずなんですが・・・・。


メインは“爪とぎ?”のようです。


それでも、
おかしゃんにとっては、
とっても座り心地の良い座椅子なので、
当分は・・・・・このままで。



まっ!


にゃん’sも、お気に入りのようだし、
いっか!!!



♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡ ♡+:;;:+♫+:;;:+♡

阿見の子たちも、
温かい家庭で残りの猫生を過ごせるように、
心から、そう思います。


阿見の子たちの詳しいことは、
KAZUさんの
“純情仔猫物語”
20日、21日、22日、23日の記事を、
ぜひ、ご覧ください。


♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡ ♡+:;;:+♫+:;;:+♡




皆様の1ポチが、おかしゃんの原動力になりま~す。
少しでも多くの方に見て頂きたいので、
ポチ!(*>▽<*)ゞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらをポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ

にゃんたちにも、応援の(〃▽〃)ポチッと、お願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ ←こちらもポチっとしてくださいね。(o^―^o)ニコ
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カレンダー参加お申込み受付中!!
2020年度
「365日わんこ・にゃんこカレンダー」
参加お申し込みを開始しました‼️



詳しくはこちらから!

カレンダーの売り上げは、
保護しているにゃん’sの
医療費などに使わせていただきます。
皆様のご協力をお願い致します。
☆おかしゃんよりお知らせ☆
☆コメントはおかしゃんによる 承認制にさせて頂いております。
申し訳ありませんが、反映されるまで、
お時間を頂くことがあります。

☆ 記事内容と関係のないコメントは、 おかしゃんの判断により
削除させていただきます。

☆みなさまからいただいたコメントは、 大切に読まさせていただいております。 大変申し訳ありませんが、
お返事が遅くなるときがあります。
それでも“いいよ”という方、
コメントいただけると嬉しいです。
(*・ω・)*_ _))ペコリン
里親募集ブログパーツ
にくきゅう手帳
にくきゅう手帳
ショップ
楽天でお買い物のときは、 こちらからお願い出来ると嬉しいです。
“楽天市場 ”
“トムキャット ”
“安い早い選べる!ペットランド ”
“本間アニマルメディカルサプライ ”
“快適ねこ生活 ”


“アウトレットショック”
ねこちゃんのトイレ

“キャットランド”


“キャットランド”


“キャットランド”
猫砂屋
この3種類の猫砂は、燃やせて流せるんです。 安心・安全な商品です。



ねこちゃんの砂



“charm 楽天市場店”


“charm 楽天市場店”


“charm 楽天市場店” 豊田化工どんなシステムトイレでも使えるねこちゃんの砂


楽ちん猫トイレ 消臭・抗菌 パインサンド
“キャットランド”
チビにゃんのごはん


“リスペクト”


“キャットランド”


“快適ねこ生活 ”
にゃんのおやつ
食べられる歯みがきロープ 愛猫用


“快適ねこ生活”
猫医薬品
お取り寄せ
近江牛さかえや
もつ鍋


自家焙煎コーヒー工房 信州珈琲
極上水出しアイスコーヒーセット


贈り物の和心屋
やみつきスイーツ和心屋ワッフル


コンタクトレンズ
1DAYなら、こちらで・・・・。
いつでも里親募集中
ぜんこく 犬猫助成金 リスト
不幸な命が、
なくなりますように・・・。
ネコ温度計
flash時計「ハート」
最近のコメント
最近の記事
リンク
☆“リンクフリーです!”が、
一言ご連絡頂けると嬉しいです。

"チビにゃん’sとfemiの
  がんばっていきまっしょい!!" チビにゃん’sとfemiの
がんばっていきまっしょい!! バナーを貼っていただけると
             嬉しいです。

"~ねこ日和里親会~一猫一会" 保護猫ちゃんの里親さま募集中!~ねこ日和里親会~
バナーを貼っていただけると
             嬉しいです。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

里親募集の件
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ランキングに参加していま~す。  ポチッと、お願いします。
楽天カード
ポイント企画
品質◎でも訳あり激安
楽天ラッキーくじ
楽天売れ筋ランキング
QRコード
QR
プロフィール

femi

Author:femi
 
年齢  言えない!

性別  ♀

職業  会社員

趣味  DVD鑑賞・睡眠

住んでいる所  山梨県

家族  にゃん’s

血液型  O型(割といい?加減?)

誕生日  4/22

私の幸せ  にゃん’sが
        元気なこと・・・

私の願い  にゃん’sが
        幸せに
        なること・・・

~おかしゃん家のにゃん’s~
検索フォーム
月別アーカイブ
おきてがみ
ご訪問ありがとうございます。 クリックしてURLを書いていただくと 後ほどお邪魔させていただきます♪
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる