2008-03-30(Sun)
こりんちゃんは、ケージの外に出たいようで・・・
今朝は、にゃあにゃあ鳴いていました。
ケージ生活も、6週間・・・
きっとストレスも溜まっていると思います・・・
ケージの中で、自分の尻尾にじゃれ付いているところを見ると、
なんか、不憫で・・・・自分の力のなさに、涙が出ます・・・。
はやく、出してあげたいって・・・
みんなと一緒に、
部屋の中を、飛び回らせてあげたいって・・・心からそう思います。それで、yuuさんにこりんちゃんの避妊手術を、お願いしました。
これで、少しでもこりんちゃんの性格が、
変わってくれればと・・・願いを込めて・・・。こりんちゃんの、ストレスが少しでも減ればと思い・・・
いま、2段ケージの購入を検討しています・・・。
スポンサーサイト
2008-03-23(Sun)
こりんちゃん、携帯ストラップに反応しての・・・ “ド・ア~ップ” です。
とっさのことで、マクロが間に合わず・・・ちとピンボケ・・・
そしてこちらは、
“わたしに、何か用?” って感じでしょうか?
2008-03-23(Sun)
エイズ3兄弟の那希くん・琉希くん・絽希くんも、
生後6ヶ月くらいになりました・・・。
現在も、エイズキャリアのままですが、
スリスリ・ベタベタの、とっても良い子達で、
おかしゃんのともに、元気に過ごしております。
きのう、"いつでも里親募集”に、掲載しました。良い巡り合いを、少しでも増やすために・・・。
yuuさんとは、別に再度掲載しました。
エイズというだけで・・・といっても、
一般の方は嫌煙してしまうと思いますが・・・。怪我をするような喧嘩さえしなければ・・・
ほかの子に、うつる病気ではありません。
この子たちの、病気を理解していただき、
愛情をもって、幸せにして頂ける
里親様と巡り合うために・・・。追伸
いつでも里親募集を、一部修正しましたので、
掲載は、近日中にアップしていただけるそうです
少々お待ちください。更新して頂きました。
2008-03-20(Thu)
KAZUさん・エヌさんのご尽力のおかげで・・・
はぁとくんは、4月5日(土)に、お見合いが決定しました・・・。
本当に、ありがとうございました。里親希望の方は、群馬県にお住まいのご夫婦です。
はぁとくんに、一目惚れだったそうです。
ちょっと、内弁慶なところがありますが・・・
腕白でとっても良い仔です。
末永く、家族の一員として宜しくお願い致します。(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪
はぁとくんと過ごせるのも、残り僅かですが、
おかしゃんにとって、良い思い出になるようにしたいと思います。はぁとくんを、応援してくださった皆様、
ほんとうに、ありがとうございました・・・。_/\○_[感謝状]
2008-03-18(Tue)
きょうは、嬉しいことがありました・・・。
ケージ越しですが・・・
こりんちゃんの “鼻先” に触ることができました:::
少しずつですが、ケージの中にも “て” を入れてます。
これって・・・ “進歩?” ですよね ゚+。:.゚ヽ(=´▽`=)ノ゚.:。+゚ きょうのこりんちゃんです。
あしたは、もう少しお近づきに、なれるかなぁ?と・・・願う、おかしゃんでしたマル
2008-03-14(Fri)
今年の山梨は、去年の3倍、飛散量はあるそうで・・・。
きょうの私はというと・・・。
くしゃみ、鼻水、耳・のどの中の痒みと・・・。
上顎の痒みは、舌で掻くために・・・腫れてるし・・・
最悪の状態です・・・。
仕事中も、マスクをしているのですが・・・効果があるのか?ないのか?
きょうなんか、雨が降ってるのに・・・
“何なのよ!”って感じです。
誰か、花粉症の特効薬発明してくれないかなぁ・・・
2008-03-12(Wed)
3月5日水曜日
新しい命が、生まれました・・・。
私の若い友人が、男の子を生んだのです・・・。
1900㌘の少し小さな男の子・・・。
ただいま、保育器の中で“おっぱい”をいっぱい飲んで、がんばっています・・・。
名前は“慈苑(しおん)くん”です・・・。
小さく生んで、お~おきく育って欲しいと思います・・・。

ただいま、おかしゃんの一押し“アイドル”です。
これからも、“慈苑(しおん)くん”の成長を、
見守りたいと思います・・・。
にゃん’s共々、宜しくお願い致します・・・。(*´・ω・(*´-ω-`)))ペッコリ
2008-03-12(Wed)

musical noteさんの、まねをして、スプーンでごはんをあげてみました。
最初は、警戒してスプーンにパシッ!とか、してましたが・・・。
なんとか、食べてくるようになりました。
最近は、ケージ越しに指を入れると・・・
匂いを“くんくん”嗅いでくれるようになりました・・・。
これって、進歩?でしょうか?
体も少しは、大きくなったような気がしますが・・・
触れないので・・・よくわかりません・・・“ざんね~ん!”( 'A` )ガッカリ…
この写真見ると、やっぱ大きくなったよね・・・
こりんちゃ~ん!
2008-03-06(Thu)
ブログの更新をしようと思いながら・・・
きょうも、こんな時間です。
こりんちゃんは、ごはんのときに、
かあいい声で鳴くんですが・・・
ケージを開けると、まだ“シャー・パシッ”が飛んできます・・・。
いまは気長に、待つことにしました。
こりんちゃんが心を開いてくれるまで・・・。
無理に触ろうとするのはやめました。
ただ、名前だけは、どんなときも、呼んでいようと思います。
話しかけることだけは・・・続けようって・・・。
2008-03-02(Sun)
昨日は、ブログにて預かりボラとして、
こりんちゃんについて、怖いなどと言う、
不適切な表現をしたことを、お詫びします。
またこれから、里親様になる方に対して、
不愉快な気持ちに、させてしまったことすみませんでした。
預かりボラの方々にも、申し訳ありませんでした。
きょうから、こりんちゃんの閉じてしまった心が開くように、
がんばっていきたいと思いますので、
温かく、見守ってください。
宜しくお願い致します。
本当に、申し訳ありませんでした。
2008-03-01(Sat)
こりんちゃんは、まだ“シャー・パシッ”が収まりませんが、
なぜか?フツーの猫じゃらしに、反応するようになりました。
これって、よい兆候なのでしょうか?
私は、っというと、ただ今、ちょっとビビリ気味です。
ご飯のときも、トイレ替えのときも、
またこりんちゃんに、“パシッ”ってされるのでは・・・・と思うと、
まじめに、怖いって思ってしまいます。
でも、それって、こりんちゃんに伝わりますよね・・・
そっそれは、まずい・・・・・・・((´д`υ))ドウシヨウ。
この状態を、打開するには、どうしたらいいんでしょうか?
悩む、おかしゃんです(‐”‐;) 。